お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
◆ 京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト)基本4両編成セット(動力付き)◆ 京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト)増結用中間車4両セットA(動力無し)◆ 京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト)増結用中間車2両セットB(動力無し)■高尾山トレインのヘッドライトがLED化された最近の姿を、お求め易い商品構成にて製品化■グリーンをベースに高尾山の四季等自然をイメージしたラッピングを精細に再現■フルカラーLED仕様の種別・行先表示(前面・側面)、車椅子・ベビーカーマーク、優先席(車体表示)、女性専用車、弱冷房車は付属ステッカーからの選択式■車両番号、コーポレートマークは印刷済み■ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)・前面種別・行先表示(白色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■室内座席パーツはブルーグリーン色で成形■本セットに加え、別売りの<50664>増結用中間車4両セットA、<50665>増結用中間車2両セットBと組み合わせることで、実車と同じ10両編成を再現可能京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御を採用した車両で、1992(平成4)年から1999(平成11)年にかけて10両編成(6両+4両)14本・8両編成13本が製造されました。6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在も京王を代表する主力車両となっています。2005(平成17)年までに集電装置のシングルアーム化が行なわれ、2008(平成20)年頃までに方向幕のフルカラーLED化を実施。さらに2014(平成26)年からは10両編成において、中間に入る先頭車の運転台部分を客室化する大規模改修が行なわれました。また、近年ヘッドライトがLED化。「高尾山トレイン」は、2015(平成27)年9月から運行されている車両で、かつての2000系を模したグリーンをベースに、高尾山の四季等自然をイメージしたラッピングが施されています。グリーンマックスgreen・max京王8000系・大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト京王8000系京王8000系大規模改修車高尾山トレイン白ライト506635066450665車両種類···電車種類···私鉄
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 41,980円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,400円
31,920円
14,030円
7,790円
14,100円
24,960円
RG フォースインパルス ブラストインパルス Spec II ガンダムSEED
10,200円
タミヤ TRF 415 MSXX マークライナートエディション 美品
20,460円
Nゲージ KATO E233系 東海道線 上野東京ライン 10両セット
10,950円
熱盛様専用出品になります。
14,250円
未組立 MG ストライクノワールガンダム
7,470円
SILK DRIVE
12,040円
選定品 メイヤー 5MM アルトサックス マウスピース
16,870円
勝虫図 K-011-1BR3
13,260円
ミニッツ MR03 evo
19,360円
kenwood 特定小電力トランシーバー UBZ-M31 2台セット
13,500円
41,980円
カートに入れる
◆ 京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト)基本4両編成セット(動力付き)
◆ 京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト)増結用中間車4両セットA(動力無し)
◆ 京王8000系(大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト)増結用中間車2両セットB(動力無し)
■高尾山トレインのヘッドライトがLED化された最近の姿を、お求め易い商品構成にて製品化
■グリーンをベースに高尾山の四季等自然をイメージしたラッピングを精細に再現
■フルカラーLED仕様の種別・行先表示(前面・側面)、車椅子・ベビーカーマーク、優先席(車体表示)、女性専用車、弱冷房車は付属ステッカーからの選択式
■車両番号、コーポレートマークは印刷済み
■ヘッドライト(白色)・テールライト(赤色)・前面種別・行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■室内座席パーツはブルーグリーン色で成形
■本セットに加え、別売りの<50664>増結用中間車4両セットA、<50665>増結用中間車2両セットBと組み合わせることで、実車と同じ10両編成を再現可能
京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御を採用した車両で、1992(平成4)年から1999(平成11)年にかけて10両編成(6両+4両)14本・8両編成13本が製造されました。6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在も京王を代表する主力車両となっています。
2005(平成17)年までに集電装置のシングルアーム化が行なわれ、2008(平成20)年頃までに方向幕のフルカラーLED化を実施。さらに2014(平成26)年からは10両編成において、中間に入る先頭車の運転台部分を客室化する大規模改修が行なわれました。また、近年ヘッドライトがLED化。
「高尾山トレイン」は、2015(平成27)年9月から運行されている車両で、かつての2000系を模したグリーンをベースに、高尾山の四季等自然をイメージしたラッピングが施されています。
グリーンマックス
green・max
京王8000系・大規模改修車・高尾山トレイン・白ライト
京王8000系
京王
8000系
大規模改修車
高尾山トレイン
白ライト
50663
50664
50665
車両種類···電車
種類···私鉄