お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※グレードアップしました。正面はガラス4枚引き違いになっています。垂木(たるき)にも面取りを施す手間をおしみません。御扉廻りの材料にはひときわ気遣い、できる限り目が細かく、柾目の通った材料を使用します。御扉の錺(かざり)金具は真鍮製鍍金仕上げで、もちろんひとつひとつを釘で打ち付けています。土台にも面取りを施します。自信を持ってお勧めできる神棚(神殿)に仕上がっております。御神札を入れて頂くには、御扉を取り外してお納めください。御扉を外す時に、御扉がどのようにしてはめ込まれているか、ゆっくりと確認しながら外してください。御扉の下の方から手前に引き出すと外れます。はめ込む時は、御扉を斜めに持っていき、上部から外した時の逆の方法で入れてください。お供え物などを置ける、抜き引出式板が付いています。階段(きざはし/きだはし)のない神棚なので、手前にお供え物を置いてお祀りすることもできます。【神棚 箱組一社宮 中〈F-12〉】には、扉を開けた中に神棚用の戸帳(とちょう)が付いています。御神札は、神棚内側のお部屋・内陣(ないじん)に納めます。日本の総氏神・伊勢神宮のお膝元から宮師の熟練された技術と心で造りあげる神棚。小型に纏められた箱宮です。タンスや本棚の上にも祀ることができます。この場合、家具の上に白木の板を1枚敷いた上に神棚をお祀りいただくことをおすすめいたします。※敷板については別売りです。御扉が取り外せますので、御神札はそちらからお入れください。また、お札の代わりにお位牌を入れて簡易式の御霊舎としてもお祀りいただけます。壁掛金具で、壁に直接取り付けることもできます。(壁掛金具を取り付ける壁部分に、神棚の重さを支える強度が十分あることを確認した上で取り付けてください。)※壁掛金具についてはこちらをご覧ください。底はシナ合板で化粧張りされております。ご安心ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 76,670円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月01日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
21,780円
18,280円
23,350円
21,310円
20,160円
15,840円
ミドリ安全 高視認性 防水帯電防止防寒コート オレンジ 4L SE1125-UE-4L [A061802]
29,270円
スリーエッチ BC3 HHH ビームクランプ 3TON HHH 日用品
22,920円
明和グラビア 空気が抜けやすい窓飾りシート GDPR-9231 92cm×15m巻 リーフシルエット ホワイト
20,130円
プラチナ アケパネ木目調 B2判ADB2-25000M YPN0103
17,790円
SUGATSUNE スガツネ工業 マシナリーハンドル SBH型 オフセットタイプ PAT 100-036-955 SBH-600BL | 取手 ハンドル シンプル おしゃれ バ
17,670円
遠藤商事 SA18-8トング洗浄篭 大 (品番)ATV261
20,680円
パナソニック ファイバーミキサー MX-X701 FMK5601
22,770円
【法人限定】サンコー テンバコ 24 グレー 673035-00 ×10個 セット販売 【メーカー直送・代引不可】
19,440円
【法人限定】サンコー サンボックス TP484L ライトグレー 213100-00 ×3個 セット販売 【メーカー直送・代引不可】
23,150円
ミドリ安全 高視認性 防水帯電防止防寒コート オレンジ M SE1125-UE-M [A061802]
32,520円
76,670円
カートに入れる
※グレードアップしました。
正面はガラス4枚引き違いになっています。
垂木(たるき)にも面取りを施す手間をおしみません。
御扉廻りの材料にはひときわ気遣い、できる限り目が細かく、柾目の通った材料を使用します。
御扉の錺(かざり)金具は真鍮製鍍金仕上げで、もちろんひとつひとつを釘で打ち付けています。
土台にも面取りを施します。
自信を持ってお勧めできる神棚(神殿)に仕上がっております。
御神札を入れて頂くには、御扉を取り外してお納めください。
御扉を外す時に、御扉がどのようにしてはめ込まれているか、ゆっくりと確認しながら外してください。
御扉の下の方から手前に引き出すと外れます。
はめ込む時は、御扉を斜めに持っていき、上部から外した時の逆の方法で入れてください。
お供え物などを置ける、抜き引出式板が付いています。
階段(きざはし/きだはし)のない神棚なので、手前にお供え物を置いてお祀りすることもできます。
【神棚 箱組一社宮 中〈F-12〉】には、扉を開けた中に神棚用の戸帳(とちょう)が付いています。
御神札は、神棚内側のお部屋・内陣(ないじん)に納めます。
日本の総氏神・伊勢神宮のお膝元から
宮師の熟練された技術と心で造りあげる神棚。
小型に纏められた箱宮です。タンスや本棚の上にも祀ることができます。
この場合、家具の上に白木の板を1枚敷いた上に神棚をお祀りいただくことをおすすめいたします。
※敷板については別売りです。
御扉が取り外せますので、御神札はそちらからお入れください。
また、お札の代わりにお位牌を入れて簡易式の御霊舎としてもお祀りいただけます。
壁掛金具で、壁に直接取り付けることもできます。
(壁掛金具を取り付ける壁部分に、神棚の重さを支える強度が十分あることを確認した上で取り付けてください。)
※壁掛金具についてはこちらをご覧ください。
底はシナ合板で化粧張りされております。ご安心ください。
宮大工の技を伝える宮師が一社一社手作りで丁寧に仕上げた板葺神棚は、伊勢らしさが漂う神棚です。
一社宮、三社宮の神棚がございます。この神棚にお使いいただく神具も自信を持って製作・販売しています。