お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
他のオークションサイトにて昨年購入したものです。多忙につきギター弾けなくなってしまったので出品します。・フレット残8割・弦高調整及びオクターブ調整済み・ノイズ対策としてキャビティ内に電通板製作・ミニスイッチ 奥側2つはコイルタップのスイッチで手前がフロント、奥側がリヤに対応 スイッチを上げるとハムバッカーからシングルコイルになります 少し離れているもう1つのスイッチを上げるとミックス時にフェイズアウトになります・ポット全て取替 リヤトーンはプッシュプル式スイッチになっています 通常、ギターのトーンは高音域を抑えるハイカット(音がこもる)仕様ですが 本機はスイッチが下の場合、通常のハイカットになりトーンスイッチを上げて 絞っていくと低音域を抑えるローカットとなります これによりコイルタップしてローカットするとストラト感が際立ちます 厳密に言えば構造が違いますので同じ音ではありませんがかなり【ぽい】音が出ます このローカットトーンがなかなか良い仕事をしてくれて ダブルコイルタップ+フェイズアウト+ローカット、フロントのボリュームを 少し下げて煌びやかなテレキャス【ぽい】音になります・コンデンサは数ある手持ちの中からフロント側が日本製のコンデンサをブレンド リヤ側はロシア製のコンデンサになります当方に入荷した段階からロゴが無残に削られており詳細は不明ですが内部やネック取付プレートの状態から相当古いギターだと思われます。MADE IN JAPANの刻印あり。恐らく昭和時代のものかとそう考えると経年の割にはまだ綺麗なほうかなと思います。ネックもしっかりと造られている印象です。近年、昔の日本製品が再評価されているのが分かる気がします。 注意点として2枚目の画像のステッカーの左側に塗装剤で埋められていますが傷?凹みのようなものがあります。画像ではわかりにくい塗装の剥離などもありますので神経質な方は入札にご注意下さい。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 20,010円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18,720円
18,460円
17,680円
8,580円
93,000円
フェルナンデス ベース 白い部分にはビニール付 所々サビあり リュックケース付
7,810円
簡易 露光機 製作用 照明ユニット 20W×3灯 50Hz/60Hz 選択可能
8,910円
【未組立】星と翼のパラドクス XZM-011 ソリディア コトブキヤ プラモデル
21,600円
ディズニー 白雪姫 ドレス コスオンセン 仮装 Dハロ 衣装
12,360円
掛軸 柳生芳徳寺 橋本紹尚 一行書 「萬家太平春」 共箱 V 4569A
13,840円
青銅製 置物 戯れ獅子
18,200円
貧民区画【配給カード見所持の少年とトモダチ】※複製画
8,600円
2024年 お年玉 可愛い パンダ 銀貨 10元 幸せ MS70 親子
8,000円
Pioneer DDJ-200
タミヤ 初期ミニ四駆8点セット
20,700円
20,010円
カートに入れる
他のオークションサイトにて昨年購入したものです。多忙につきギター弾けなくなってしまったので出品します。
・フレット残8割
・弦高調整及びオクターブ調整済み
・ノイズ対策としてキャビティ内に電通板製作
・ミニスイッチ
奥側2つはコイルタップのスイッチで手前がフロント、奥側がリヤに対応
スイッチを上げるとハムバッカーからシングルコイルになります
少し離れているもう1つのスイッチを上げるとミックス時にフェイズアウトになります
・ポット全て取替
リヤトーンはプッシュプル式スイッチになっています
通常、ギターのトーンは高音域を抑えるハイカット(音がこもる)仕様ですが
本機はスイッチが下の場合、通常のハイカットになりトーンスイッチを上げて
絞っていくと低音域を抑えるローカットとなります
これによりコイルタップしてローカットするとストラト感が際立ちます
厳密に言えば構造が違いますので同じ音ではありませんがかなり【ぽい】音が出ます
このローカットトーンがなかなか良い仕事をしてくれて
ダブルコイルタップ+フェイズアウト+ローカット、フロントのボリュームを
少し下げて煌びやかなテレキャス【ぽい】音になります
・コンデンサは数ある手持ちの中からフロント側が日本製のコンデンサをブレンド
リヤ側はロシア製のコンデンサになります
当方に入荷した段階からロゴが無残に削られており詳細は不明ですが内部や
ネック取付プレートの状態から相当古いギターだと思われます。
MADE IN JAPANの刻印あり。恐らく昭和時代のものかと
そう考えると経年の割にはまだ綺麗なほうかなと思います。
ネックもしっかりと造られている印象です。近年、昔の日本製品が再評価されているのが
分かる気がします。
注意点として2枚目の画像のステッカーの左側に塗装剤で埋められていますが傷?凹みのようなものがあります。
画像ではわかりにくい塗装の剥離などもありますので神経質な方は入札にご注意下さい。