お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【即購入可】最終値下げになります。昔使っていたBurny MB-65モッキンバード(80後半〜90年代)音デカくて輪郭がハッキリしたイイベースです見ての通り個性の塊のようなボディーシェイプなので好きな方にはたまらない一品です。変形ベースにヴィンテージ感を出せないものかと悩みヘッドのロゴ面{表面}オーバーラッカーヘッド以外は全てニトロセルロースラッカーでリフィニッシュした個体になります。ブラウンに少々ブラックを調色し経年変化で日焼けや燻んだ感じをイメージしました。ラッカー塗装の質感を楽しみながら今後更に使い込めば下地のマホガニー特有の赤褐色が見えてくると思います。塗装剥離しボディー鳴りは一段と良くなり別物になりました。ボディー材にマホガニー材を使用している所やgoto製ペグを使用している等から当時の国産は手抜き無くお金かけています。また、個人的には良い材を使用しているのに分厚いポリ塗装で覆うってしまうのは勿体無いとより一層感じました。ピックアップの配列もPPタイプで、フロントのPUがプレベよりもネック寄りに設置されている為、より弦振動を拾いプレベよりも音が太くパワフルで、何より音がデカいです。個人的主観にはなりますがSGベースに近い感じです。トグルスイッチでの切り替えで音のバリエーションも豊かです。●ボディー材マホガニー●ネック材 メイプル 極僅かな順反り●弦高12f→4弦約2.0㎜強 1弦約2.0㎜●アッセンブリー ・当時のポットA250kΩ×2・pyramid0.022μF/600V※抜けがよく癖のない落ち着いた感じです●重量約3.8㎏●トラスロッド左右可動弦はセットアップ用ですがまだ使用可能です。#モッキンバード#レリック加工#エイジド加工#アッセンブリ#フェルナンデス種類···エレキベースシリーズ···その他
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18,800円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,400円
13,490円
9,330円
10,590円
10,950円
7,060円
刀剣乱舞 源清麿 コスプレ模造刀
6,380円
マイティ、ストフリ、ネオウィンダム、ウィンダム 4点セット
13,800円
phoenix 1/400 ジェットスタージャパンA320 JA02JJ
6,540円
Leqtique/EDM ディレイ エフェクター
12,620円
One Control スイッチャー Chaemeleo Tail MK II
9,860円
BOSS Compressor CP-1X美品 値下げしました(^^)
12,470円
ミゼルオーレギオン新品
14,100円
BOSS DS-1w
9,430円
wampler pedals Black 65
11,460円
希少 ヴィンテージ アスプレイ 小物ケース
12,400円
18,800円
カートに入れる
【即購入可】
最終値下げになります。
昔使っていたBurny MB-65モッキンバード
(80後半〜90年代)
音デカくて輪郭がハッキリしたイイベースです
見ての通り個性の塊のようなボディーシェイプなので好きな方にはたまらない一品です。
変形ベースにヴィンテージ感を出せないものかと悩み
ヘッドのロゴ面{表面}オーバーラッカー
ヘッド以外は全てニトロセルロースラッカーでリフィニッシュした個体になります。
ブラウンに少々ブラックを調色し経年変化で日焼けや燻んだ感じをイメージしました。ラッカー塗装の質感を楽しみながら今後更に使い込めば下地のマホガニー特有の赤褐色が見えてくると思います。
塗装剥離しボディー鳴りは一段と良くなり別物になりました。
ボディー材にマホガニー材を使用している所やgoto製ペグを使用している等から当時の国産は手抜き無くお金かけています。
また、個人的には良い材を使用しているのに分厚いポリ塗装で覆うってしまうのは勿体無いとより一層感じました。
ピックアップの配列もPPタイプで、フロントのPUがプレベよりもネック寄りに設置されている為、より弦振動を拾いプレベよりも音が太くパワフルで、何より音がデカいです。個人的主観にはなりますがSGベースに近い感じです。トグルスイッチでの切り替えで音のバリエーションも豊かです。
●ボディー材マホガニー
●ネック材 メイプル 極僅かな順反り
●弦高12f→4弦約2.0㎜強 1弦約2.0㎜
●アッセンブリー
・当時のポットA250kΩ×2
・pyramid0.022μF/600V
※抜けがよく癖のない落ち着いた感じです
●重量約3.8㎏
●トラスロッド左右可動
弦はセットアップ用ですがまだ使用可能です。
#モッキンバード
#レリック加工
#エイジド加工
#アッセンブリ
#フェルナンデス
種類···エレキベース
シリーズ···その他