お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ノーノ(Luigi Nono)'Caminantes'シリーズ(晩年の「進む…」シリーズ)3作アルバムKAIROS盤CD2枚 KAIROS 0012515KAI2007年発売 独盤ノーノ・進むべき道はない、だが進まねばならない…アンドレイ・タルコフスキー(1987)エミリオ・ポマリコ /WDR響2004.5.4-7 ケルンでのセッション録音・'進まねばならない' 夢みながら(1989)アーヴァイン・アルディッティ、クレム・ジェニングス(vn)2004.5.6 ケルンでのセッション録音・進み行く者よ…アヤクチョ(1986-7)ロベルト・ファブリチアーニ(fl)スザンネ・オット(ms)ソリステンコール・フライブルクフライブルク実験音楽スタジオポマリコ /WDR響2004.5.4-7 ケルンでのセッション録音スペイン語の「caminar(進む・歩く)」がキーワードの、最晩年の3作を収録。ポマリコ、アルディッティ、ファブリチアーニ、スザンネ・オットによるドリームアルバムです。「進むべき道はない…」は、1987年に高関健&都響によりサントリーホールで初演された作品。場内に分散された7群のオケか掛け合う曲。生演奏とは印象が全く異なりますが、それでも迫力ある音楽です。「'進まねばならない'…」は、ノーノ最後の作品で、2丁のヴァイオリンによるモノローグ的な、30分近い大作です。「進み行く者よ…」の標題「Caminantes」は、セルビアの詩人アントニオ・マチャード(1875-1939)の『カスティーリャの大地』(1912)に収録された、彼の最も有名な詩に拠っています。「Ayacucho」はペルー独立戦争の終盤1824年に、王党派の残党が、ほぼ勝利のペルー軍に反旗した「アヤクーチョの戦い」のペルー南部の都市です。3群のオケとフルートソロ、独唱、合唱、オルガン、ライブエレクトロニクスのための作品です。曲中で歌われるテキストは、ルネサンス末のジョルダーノ・ブルーノ(1548-1600)の『原因、原理、一者について』から。開放された世界に進んでいくモチーフ現在、入手困難なディスクと思いますケース、ブックレットに細かいキズ、汚れがあり、当方の機器では再生に問題なし、素人保管よろしくお願いします。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6,230円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
21,840円
11,270円
9,200円
11,550円
14,770円
25,350円
TVドラマ 同窓会 DVD-BOX〈初回限定生産・4枚組〉
8,630円
新品未開封 中森明菜 wonder ゴールドCD 24K ミニアルバム 不思議
16,290円
ミスフィッツ BOXセット
8,740円
ザ・ヒストリー オブ モーターレーシング フォーミュラ ワン1950 〜1999
12,540円
イケメン戦国 THE STAGE 明智光秀編
6,160円
MIU404 ディレクターズカット版 DVD-BOX
7,820円
とある魔術の禁書目録1期2期+劇場版 とある科学の超電磁砲1期2期
32,800円
【美品】 TAD CD 7枚セット!
11,730円
2 many dj's hang all dj's 1-5フルセットcd レア盤
8,100円
エーステ 夏単 盤 パンフレットCD まとめ売り
23,100円
6,230円
カートに入れる
ノーノ
(Luigi Nono)
'Caminantes'シリーズ
(晩年の「進む…」シリーズ)
3作アルバム
KAIROS盤
CD2枚 KAIROS 0012515KAI
2007年発売 独盤
ノーノ
・進むべき道はない、だが進まねばならない…アンドレイ・タルコフスキー(1987)
エミリオ・ポマリコ /
WDR響
2004.5.4-7 ケルンでのセッション録音
・'進まねばならない' 夢みながら(1989)
アーヴァイン・アルディッティ、クレム・ジェニングス(vn)
2004.5.6 ケルンでのセッション録音
・進み行く者よ…アヤクチョ(1986-7)
ロベルト・ファブリチアーニ(fl)
スザンネ・オット(ms)
ソリステンコール・フライブルク
フライブルク実験音楽スタジオ
ポマリコ /
WDR響
2004.5.4-7 ケルンでのセッション録音
スペイン語の「caminar(進む・歩く)」がキーワードの、最晩年の3作を収録。
ポマリコ、アルディッティ、ファブリチアーニ、スザンネ・オットによるドリームアルバムです。
「進むべき道はない…」は、1987年に高関健&都響によりサントリーホールで初演された作品。場内に分散された7群のオケか掛け合う曲。生演奏とは印象が全く異なりますが、それでも迫力ある音楽です。
「'進まねばならない'…」は、ノーノ最後の作品で、2丁のヴァイオリンによるモノローグ的な、30分近い大作です。
「進み行く者よ…」の標題「Caminantes」は、セルビアの詩人アントニオ・マチャード(1875-1939)の『カスティーリャの大地』(1912)に収録された、彼の最も有名な詩に拠っています。
「Ayacucho」はペルー独立戦争の終盤1824年に、王党派の残党が、ほぼ勝利のペルー軍に反旗した「アヤクーチョの戦い」のペルー南部の都市です。
3群のオケとフルートソロ、独唱、合唱、オルガン、ライブエレクトロニクスのための作品です。
曲中で歌われるテキストは、ルネサンス末のジョルダーノ・ブルーノ(1548-1600)の『原因、原理、一者について』から。開放された世界に進んでいくモチーフ
現在、入手困難なディスクと思います
ケース、ブックレットに細かいキズ、汚れがあり、当方の機器では再生に問題なし、素人保管
よろしくお願いします。