お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
江戸切子◆小林英夫 / 青被せ 切子 向付 5個セット◆在銘 木箱入り 伝統工芸ずっしりと厚いガラスに深い彫りのガラス向付です。やや大きめのぐい呑みにも使えそうです。底に在銘。数回使用したと思いますがここ20年程仕舞い込んでいました。箱は6個用の仕切りがありますが、向付は5個です。1個は光の加減でなぜか銀色っぽく見えますが、普通に見ると他と同じ青です。( 画像⑩ )スレ・汚れ・小さな削れ・曇り・気泡混入・刃こぼれ・小キズ・ザラつき・凸凹等ありますが、大事に扱いましたので目立つ大きな傷みはありません。上記以外にも目立たない小キズがあるとお考え下さい。制作過程でできたものか、使用時の傷か判らない傷みがある場合があります。木箱に汚れ・傷みがあります。黄色い共布が2枚不足。向付 (約) 口径 9.5 × 高さ 6.5 cm 木箱 (約) 26.5 × 24 × 高さ 11 cm 小林英夫 ( 1923〜2011 )1923年東京都墨田区に生まれる1946年法政大学卒1947年父菊一郎に江戸切子を師事1972年日本工芸会正会員 日本ガラス工芸協会正会員1976年第5回伝統工芸武蔵野展審査員 朝日カルチャーセンター講師1979年日本ガラス工芸研究所講師1980年第27回日本伝統工芸展 奨励賞受賞1981年宮内庁お買い上げ(皇太子御外遊の為) 第28回日本伝統工芸展監査委員1989年日本橋三越本店に於いて第1回個展 東京都知事より優秀技能賞授与1991年労働大臣より卓越技能賞授与1992年江東区森下文化センター講師 新東京郵便局一日郵便局長1995年江東区無形文化財指定1997年東京都技能継承推進者認定1998年日本橋三越本店に於いて第2回個展1999年日本ガラス工藝協会'99日本のガラス展に於いて優秀賞受賞 黄綬褒章受賞2004年日本橋三越本店に於いて第3回個展(傘寿記念) ★★ お値下げ交渉・専用・お取置きはご遠慮下さい ★★ ボウル 小鉢 ブルー カットガラス アンティーク ヴィンテージ ビンテージ ハンドメイド 切子 大正ロマン 伝統工芸 薩摩切子 江戸切子 アールデコ グラス 小鉢 ぐい呑 切子ガラス 茶道具 作家物
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 63,050円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,460円
19,420円
10,150円
6,160円
6,990円
33,370円
ケナガマンモス 臼歯 化石
59,830円
長野オリンピック記念硬貨
9,200円
K Custom Special Dry Hihat Bottom 14
12,860円
相馬千里画 美人画 保存箱 MA801
13,940円
銀貨 明治15年 特年 火中品 一圓銀貨 銀貨 銀貨古銭 本物
8,730円
フィンランド ビンテージ 木製ドール 北欧 古道具
10,160円
石原稔久 陶人形 置物
43,230円
国鉄 711系 さよならヘッドマークシール 実物 鉄道部品 JR
16,380円
石板画龍虎相争高50センチ横60センチ
7,130円
マハラジャ 六本木 チケット
7,000円
63,050円
カートに入れる
江戸切子◆小林英夫 / 青被せ 切子 向付 5個セット◆在銘 木箱入り 伝統工芸
ずっしりと厚いガラスに深い彫りのガラス向付です。
やや大きめのぐい呑みにも使えそうです。
底に在銘。
数回使用したと思いますがここ20年程仕舞い込んでいました。
箱は6個用の仕切りがありますが、向付は5個です。
1個は光の加減でなぜか銀色っぽく見えますが、普通に見ると他と同じ青です。( 画像⑩ )
スレ・汚れ・小さな削れ・曇り・気泡混入・刃こぼれ・小キズ・ザラつき・凸凹等ありますが、大事に扱いましたので目立つ大きな傷みはありません。
上記以外にも目立たない小キズがあるとお考え下さい。
制作過程でできたものか、使用時の傷か判らない傷みがある場合があります。
木箱に汚れ・傷みがあります。
黄色い共布が2枚不足。
向付 (約) 口径 9.5 × 高さ 6.5 cm
木箱 (約) 26.5 × 24 × 高さ 11 cm
小林英夫 ( 1923〜2011 )
1923年東京都墨田区に生まれる
1946年法政大学卒
1947年父菊一郎に江戸切子を師事
1972年日本工芸会正会員 日本ガラス工芸協会正会員
1976年第5回伝統工芸武蔵野展審査員
朝日カルチャーセンター講師
1979年日本ガラス工芸研究所講師
1980年第27回日本伝統工芸展 奨励賞受賞
1981年宮内庁お買い上げ(皇太子御外遊の為)
第28回日本伝統工芸展監査委員
1989年日本橋三越本店に於いて第1回個展
東京都知事より優秀技能賞授与
1991年労働大臣より卓越技能賞授与
1992年江東区森下文化センター講師
新東京郵便局一日郵便局長
1995年江東区無形文化財指定
1997年東京都技能継承推進者認定
1998年日本橋三越本店に於いて第2回個展
1999年日本ガラス工藝協会'99日本のガラス展に於いて優秀賞受賞
黄綬褒章受賞
2004年日本橋三越本店に於いて第3回個展(傘寿記念)
★★ お値下げ交渉・専用・お取置きはご遠慮下さい ★★
ボウル 小鉢 ブルー カットガラス アンティーク ヴィンテージ ビンテージ ハンドメイド 切子 大正ロマン 伝統工芸 薩摩切子 江戸切子 アールデコ グラス 小鉢 ぐい呑 切子ガラス 茶道具 作家物