お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Y様専用です。Ace Tone エーストーン Fuzz Master FM-1 と思われる60年代のジャパンメイドのファズ実働品です。 【商品説明】 基盤にAce toneの「a」マークがあり、外装と内部外見からFM-1と思われますが、背面の銀パネルが通常に流通しているFM-1と異なり上半分ボリューム部分しかありません。見る限り改造ではなく元々の仕様のように思えます。通常背面全面に銀の金属パネルがありメーカー名、型番など記されていますが、本機にはメーカー名、型番の記載がありません。資料が少なく詳細が不明ですが、1960年代にメジャー活動していたGSバンド(GSコンピレーションアルバム「カルトGSコレクション」や「究極のカルトGSシリーズ」に収録されているグループ)のメンバーの方が60年代に使用していた機材(当方その方より直接譲っていただきました)のため、もしかしたら試作品、メーカー試供品ということもあるかもしれません。 【コンディション】 外装はサビ、汚れなど経年による劣化があります。 内部電子パーツまわりは見た目では目立つ大きなダメージはありません。電池ボックスの端子にサビがあります。電池ボックス上のスポンジ(?)が劣化しいています。 エレキギターとギターアンプにつなぎ音出し確認済みです。 スイッチ、可変抵抗ともに動作します。 両サイド手前のビスがありません。使用には特に問題ありません。 【仕様】 ゲルマニウムトランジスタ(2SB175)×3石 3V仕様(単3電池×2本)【2023年9月2日追記】基板を外してパーツの写真を撮ったので後ろ3枚の写真を入れ替えました。松下の2SB175が3石でした。 【検索用】 梯郁太郎 Maestro Fuzz Tone FZ-1 FZ-1A 新映電気 Shin Ei FY-2 Companion FZ-1A MANLAY SOUND BEE BOX tone bender MK1 FUZZ face Rolling stones SATISFACTION ビンテージエフェクター ジャパンビンテージ 日本初のFUZZ PEDALNKT275AC128 エフェクトタイプ···ファズ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 104,500円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月01日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18,290円
26,730円
57,200円
28,050円
20,840円
16,820円
【新品・未使用】 茶道具 宝珠香合 松 1.8寸 章月作 木目合せ 仏具
6,250円
Diezel vh4-2 pedal(覇王丸様専用)
22,440円
中国 孟臣銘 紫砂 朱泥 漢詩刻 急須 茶壷 M R5369
15,880円
YAMAHA NTX-700 BLACK エレクトリック・アコースティックギター
23,400円
バンダイ スーパーミニプラ 伝説巨神イデオン 発動セット
7,620円
月刊少女野崎くん 佐倉千代 コスプレ衣装 フルセット アコス製 制服2着
7,520円
YAMAHAサイレントギター slg110n
19,500円
大日本釜師長 御釜師 名越昌晴 昌晴 水差し 水入れ 茶道具
18,980円
SLナンバープレート
45,940円
Deluxe Memory Man Electro Harmonix
24,420円
104,500円
カートに入れる
Y様専用です。
Ace Tone エーストーン Fuzz Master FM-1 と思われる60年代のジャパンメイドのファズ実働品です。
【商品説明】
基盤にAce toneの「a」マークがあり、外装と内部外見からFM-1と思われますが、背面の銀パネルが通常に流通しているFM-1と異なり上半分ボリューム部分しかありません。見る限り改造ではなく元々の仕様のように思えます。通常背面全面に銀の金属パネルがありメーカー名、型番など記されていますが、本機にはメーカー名、型番の記載がありません。資料が少なく詳細が不明ですが、1960年代にメジャー活動していたGSバンド(GSコンピレーションアルバム「カルトGSコレクション」や「究極のカルトGSシリーズ」に収録されているグループ)のメンバーの方が60年代に使用していた機材(当方その方より直接譲っていただきました)のため、もしかしたら試作品、メーカー試供品ということもあるかもしれません。
【コンディション】
外装はサビ、汚れなど経年による劣化があります。
内部電子パーツまわりは見た目では目立つ大きなダメージはありません。電池ボックスの端子にサビがあります。電池ボックス上のスポンジ(?)が劣化しいています。
エレキギターとギターアンプにつなぎ音出し確認済みです。
スイッチ、可変抵抗ともに動作します。
両サイド手前のビスがありません。使用には特に問題ありません。
【仕様】
ゲルマニウムトランジスタ(2SB175)×3石
3V仕様(単3電池×2本)
【2023年9月2日追記】
基板を外してパーツの写真を撮ったので後ろ3枚の写真を入れ替えました。
松下の2SB175が3石でした。
【検索用】
梯郁太郎
Maestro Fuzz Tone
FZ-1 FZ-1A
新映電気
Shin Ei FY-2
Companion
FZ-1A
MANLAY SOUND BEE BOX
tone bender MK1
FUZZ face
Rolling stones
SATISFACTION
ビンテージエフェクター
ジャパンビンテージ
日本初のFUZZ PEDAL
NKT275
AC128
エフェクトタイプ···ファズ